Think smart

Think smart

 

「賢人が目指すべきは、幸福を手に入れることではなく、不幸を避けることだ。」

アリストテレス

 

陥りがちな誤った思考に気付き、正しい決断をしていこう!!

 

 

エネルギーを充電しないと意志力は回復しない。

 

カチッサー効果

理由をつけてお願いする

 

決断疲れ

 

NIH症候群

私たちは自ら考え出したアイデアに夢中になる

無意識に自分のアイデアのほうが重要と思い込む

 

ポジティブなブラックスワンに、うまく乗ろう

誰にも予想できないことが起こるのが人生

 

選択肢の見過ごし

瀉血効果

 

数字は机上で改善できるわけ

ウィルロジャース効果

 

人とモノとのつながりは目に見えなくても

消えない伝播バイアス

 

あなたが常に正しいわけ

歴史の改ざん

自分に都合の悪い昔の考えは記憶から消去される

 

ねたみは不合理な行動を引き起こす

あなたと似ている人にしかねたみは抱かない

トップに立てるような得意分野を作る

 

ハンマーを手にすると何もかもが釘に見えるわけ

職業による視点の偏り

誰もが自分の得意分野に偏ったものの見方をする

 

成功の決定的な要因が運であるわけ

 

スキルの錯覚

次々と会社を成功させる人がほとんどいないのはなぜ?

 

漕ぎ方よりもボートの性能のほうが重要である

コンサルタントを崇拝しすぎない方が良い

再現性がないのかもね

 

ボランティアの浅はかな考え

本当に世の中に貢献できることは何だろう?

自分の仕事を増やして、手にしたお金の一部を寄付する

 

情報バイアス

情報が多すぎると決められなくなり、決断の質も下がる

最低限の情報で生活すると判断力が高まる

 

ニュースの錯覚

ニュースを読むのをやめた方が良い

ニュースを見なくても大事な情報を逃すことは一度もなかった

 

私たちの脳は、人間同士の話で、スキャンダラス激しい刺激に過度に反応する。

表現が細やかなもの、複雑なもの、抽象的なもの、意味深長なものは取り除かれる。

私たちの生活に関連がある情報や、世界を理解するために必要な情報はむしろそちらのほうが多いというのに。

 

ニュースは私たちとは無関係だ。

あなたが人生やキャリアに関する決断を下す際に役立ったニュースはいくつあるだろう?

ニュースは時間の無駄だ。キッパリやめよう。

 

そのかわり、出来事の背後関係を詳しく記した長文記事や本を読むといい。

 

危機が好機になることが滅多にないわけ

起死回生の誤謬

 

死にたくなるほどの経験は人生に必要なのか?

無理にプラスの要素を見出そうとしなくていい

危機は危機に違いなく、強化のためのプロセスでは無い

死の危険は冒さなくていい、とにかく避けたほうが良い

不快なことが自分のためになるというのは、

間違った思い込みだ。

 

考えすぎの危険

頭のスイッチを切ったほうがいいわけ

考えすぎるとうまく動けなくなる

 

賢いムカデ

あまりに複雑に考えすぎたちめに足が絡んでしまい、その場から動けなくなって、結局ムカデは餓死してしまった。

 

考えすぎると感情の知恵から切り離されてしまう。

感情も、論理的思考も発生する場所は同じ脳。

情報処理の仕方が違うだけ、感情は原始的だが、質が劣るとは限らず、合理的思考より賢明な見解を示すことも多い。

体についている動作、運動能力、食べ物を評価するとき、友人選び、信用できる人を見極める時

進化の過程で存在しなかった複雑な状況

投資の判断は冷静にじっくり考えたほうが良い。

 

退路を断つことの効果

どの可能性も排除せず、保留にする人は成功できない

 

起きてないことを考えると幸せを感じられる

 

生贄探しはやめたほうがよいわけ

単一原因の誤謬

物事は多くの要因が重なった結果として起こる

成功も大惨事も誰か1人のせいではない

 

最後のチャンスと聞くと判断が狂うわけ

後悔への恐怖

後悔への恐怖から不合理な行動をとってしまう

人生の選択と最後のチャンスを分けて考える

 

学問で得た知識では不十分なわけ

泳ぎ方の本を読んでも、泳げるようにはならない