黙っていても人がついてくるリーダーの条件

 

人はメリットで動く。自己重要感を満たす。

あなたがメンバーに何が出来るのかをまず考える。


1人でもやるという覚悟を持っている。

 


黙ってコソコソやると人は興味をそそられる。

本当に魅力のあるものに人は集まるようになっている。

 


人の評価はコントロール出来ないので気にしない。自分に出来るベストを尽くす。

 


リーダーなら自分の機嫌は自分で取れ。

 


あなたのチームは志願制か?

魅力は足元に眠っている。身近の人を大切にする。人は人気のあるところ余裕のあるところに集まりたがる。

 


人に「頼る」のではなく「活かす」。

チャンスを渡してその人のステージをあげる

 


口出しすぎない、細かいことを言わない。

こけたらわかる。教えを乞うなら沁みる。

 


あえて鈍感になれる人が成功する。

ふてくされるスタッフの機嫌を取る事がリーダーの仕事ではない。理不尽な反発に時間を取られるな。あえて詰めることも必要。

反対ばかりする人を中に置かない。

 


頑張る人には頑張るだけの褒賞を手を抜く人にはそれなりの必罰を。これが本当の平等。

やる気のない人に時間を取られすぎない。

1人のために周りの士気を落としかねない。

 


優秀なスタッフは最初から優秀だ。

 


おかしな理屈を通させるな。

屁理屈こねてる奴が幅を利かせる環境は問題だ。

ボコボコにして、研鑽を積ませ、実力がついたりしてだんだん楽になる。

まずはすべきことをさせる。

どこに行っても通用する力をつけさせる。

 


生き方をはっきりさせるということは、

同時に別れを覚悟する必要があることだ。

 


やる気のない人とある人どっちにペースを合わせるのか?甘えてる方は思っているより強い。だから弱い人を大切にするんなら、頑張っている人に速度を合わせましょう。

 


上がいたためにフタをされていた、遠慮していたスタッフの能力が開花される。

やる気さえあれば人は思わぬ力を発揮する。

次世代は優秀なのだ。

 


リーダーでいると指導される力を失くしてしまいがち。

スタッフの功績を自分の手柄にしない。

スタッフの悪口を言わない。

部下が使えない=自分の管理能力がないことの露呈。

 


snsは大切につかう。俺らばっかに仕事させて自分は遊んでる。って思われないように。

snsはその人の趣向を如実に表す。慎重に使おう。

 


身近な人が満足しないと必ず組織は壊れていく。

自分を大切にしてくれる人を大切にする。

自分の仕事に打ち込む事で良い出会いにも恵まれる。

叶った時自分だけが嬉しい目標では人は動かない。

 


自分の上に大将を作らない。〇〇さんがすごい!ってなんかカッコ悪い。

 


俺について来い!がカッコ良い。

上手くいくチームはスタッフがボスの言うことしか聞かない。他で頭下げるより現場で汗かけ。

 


ブルーオーシャンで敵がいない道を探す。

 


需要を読む。うどん屋が多い地域ではうどん屋をだす。

よその少し上をいく。ラーメン屋をやるような1からから需要を掘り起こすのはむずい。

魅力のポイントは誰もやっていない事ではなく。

誰もが本当はできるのにやっていないこと、本当は必要なのにないもの。

 


ランチェスター理論

人数×武器効率

弱者は距離を広げずエネルギーを集中させよ

 


与えられたものはおまけ。うまくいけば人はチヤホヤしてくる。乗せられる方が甘い。

立場は単なる役割。その才を使って淡々と出来ることをする。地に足をつけてすべきことをやる!

 


自分の足元を固めた方が自尊心が高まりブランドが身につく。

努力したか?正直に生きたか?言動は真実に基づいているか?

 


本は経験とエネルギーが詰まっている。

本はものすごいエネルギーなんだよ。特に良書はな。自分にあったものをとにかく何回も読みな。でないと参考書を次々買い込む受験生と同じだよ。

とにかく1冊を読み込んで、現場で活かす。

上手くいく人間はみんな本を味方につけているもんだよ。師匠は本で良い。

 


ショートカットを狙わない。自己啓発の源流や王道に楽なことは書いていない?

筋トレと同じで少々負荷をかけないと、心は強くならない。

雨だれ石をも穿つ。

論より証拠、自分を磨き続けないといけない

学んだことを実践する

あなたの言ったことは本当にあなたがやってきたことですか?

出来ませんじゃ済まない。伝える人間は伝える責任がかかる。

だから今からやるんだ。実践を飛び越えた理論は通用しない。身につかない。

なんだ、お前はヨシヨシしてほしいのか?

リーダーは皆を背負う男、背中見せろ!

結果が全てではないが、人は結果を見る。

甘いばかりでは人は育たない。相手のために鬼になれるかも重要。

 


人がついてくるリーダーは

行動のベースに愛が基づいている。